• 日本語
  • Tiếng Việt

【年長 かもめ組・年中 かっこう組】

「うーん、ここをきってみようかな」「あ、もっと、ヒモでつなげてみよう」と、Aちゃんの独り言が聞こえてきました。いつもは、誰よりも早く、素材を選んで、ササっと製作をはじめて、すぐに出来上がります。サッと作って、はいおしまい。その作った物ではあまり遊んだりはしませんでした。でも、その日は違っていました。自分の作った物を眺めて観たり「もっとこうしたら、キレイかな。」とか、「このいろをたくさんぬったら、こんないろがでてきた〜」と言葉にして、いろいろ工夫をして、どんどん自分がイメージしたように変わっていく作品をとても面白いと感じているようです。

「わー、 キレイだね」「あ、そっか。わたしもしてみる〜」「どうやってつけたの?」等、その様子をみていた他のお友だちの声も教室のあちこちから、たくさん聞こえてきます。
今までは、製作をしたり絵を描いても、その時だけ、それでおしまいでした。
けれど最近、観察したり、質問したり自分で工夫をすると、自分の想像した物に近づけることができる事を発見してから、Aちゃんは変わりました。ある日「ねえ、つくるのはたのしい?」と聞いてきました。「うん。たのしいよー♪」と応えると、「わたしも!すっごくたのしい♪」と言って本当に嬉しそうな顔をしました。
思いを表現する事や工夫する事。したい事を一緒にする事など、自分のできる事や、興味が増えてくる毎日を心から楽しんでいます。
それは、Aちゃんだけでなく、他のお友だちにも拡がっています。